基本構造は、XL-55と同じで、シェル一体化のデザインはXL-55Proと似ている。ただし、一回り小型になり、重量も20gと少し軽くなった。2万円とローコストだが、実質的には55より改良されている面もある。
 コイルはソニー独自のプッシュプル型8の字空芯コイルで、効率がよく、重量バランスもよいもの。コイル、リード線とも無酸素銅を使っている。無酸素の方が少し柔らかくなるので、音がきれいだといわれている。カンチレバーはジュラルミンのテーパ−ドパイプ。55はカーボンクラッドの複雑な構造だったからだいぶ違う。チップは、0.15o角柱ソリッドダイヤ超楕円針、おそらく55と同じだろう。シェルは55Proが大型マグネシウム合金ダイキャストだったのに対して、小型のアルミダイキャストで、コネクターの接点を固定する充填材は、黒いプラスチック(55、55Pro)から無色透明のプラスチックに変わった。周波数特性は55よりハイエンド、ローエンドがやや強調気味だが、ソニーらしいソフトタッチの中に力強さを持たせようとしたもの。55より力強さと躍動感があるが、しかし適度に抑えて、荒さを出さないようにしている。これがMCだ、というような気負った鳴り方ではなく、オーディオテクニカAT-32ほど強烈ではなく、ビクターMC-1ほど繊細ではなく、万人向き、万能型として安心感のあるもの。筆者の感じではむしろ55Proより透明感があるようにさえ思えた。2万円ならCPはかなり高いといえる。

カートリッジ

ソニーXL−44