SPEAKER

サンヨー SX−Z3000

 SX−P1以来、10年ぶりのサンヨーの高級スピーカー。実測重量50.8kgとヘビー級。バッフルは36mm厚。その他は25mm厚ぐらいか。すべて両面ツキ板仕上げの高級材。補強は中央部に前後左右を連結する十字形の補強材、天板にも補強材、裏板にはウーハー抜き板。吸音材はグラスウールを軽く充填。パンチングメタル付のポートによるバスレフ。チューニングは37Hzぐらいか。
 一部のコンデンサー型を除けば、スピーカーユニットは振動版の片側からドライブするものばかりであり、明らかにアンバランスな動作である。アンプでもシングルよりはプッシュプルの方が歪が少なく、パワーも取れる。本機は、スピーカーでのA級プッシュプル動作を狙う。プッシュプルドライブは磁気回路が振動板をカバーすることを考えると、スコーカー、ツイーターでは無理だが、ウーハーならできそうだ。アイデアとしては昔からあったのだが、構造的に無理だろうということで、今まで誰も手をつけなかった。ウーハーを二発向かい合わせるというのはあるが、一枚の振動版のプッシュプルドライブというのはなかった。できっこないと思われていたこの難題に大胆不敵な挑戦を試み、成功したのが本機である。 
 ウーハーはアルミハニカム平面振動板前後ダブル駆動。13.2kgは30cmでは史上最大か。ダブルマグネット防磁カバーの磁気回路が二組。カバーのサイズはφ168×50mmとφ171×55mm、中身は同等と見てよい。ボイスコイルは前後とも12Ωで、逆相並列で6Ωとして使う。フレームは前後別々で作ったダイカストを向かい合わせに接着というのはわかるが、その他はどうやって作ったのかは分からない。よくこんな難しいものに挑戦して、見事に作り上げたものだと舌を巻くしかない。スコーカーは4.2kg、マグネットはφ140×20mm+φ120mm×20mmのダブル、13cmクロスカーボンコーンと、5cmダイヤドーム(チタンベース)の組み合わせ。ツイーターは、1,200g、マグネットはφ90mm×15mm+φ80mm×15mmのダブル、いずれも強力なユニット群。ネットワークは、コイルが4、大型電解コンデンサーが3、フィルムコンデンサーが2。
 インピーダンス特性も変わっているがf特もちょっと違う。1メートルでは中低域に凹凸がありハイ上がり。3メートルでは中高域にちょっと癖が残っているが、フラットになり、ローエンドが30Hzまでまったく落ちていないのはさすが。重低音の筋金入りの力強さはナンバーワン。ゴリゴリと押し出してくるハイスピードの低音で、梵鐘、バイク、足音といった表現は抜群。バスドラ、べース、オルガンもいい。まだダイヤの硬さが残って中高域はやや硬質だが、情報量は多く、輪郭鮮明で、カラフルでコントラストがある。ソフトでマイルドでエレガントといった表現はもう一つだが、エージングでしなやかさも出てくるはずだ。内容からすると、この価格では採算が取れないのではないか。