CDP‐X7ESDの後継機種、デザインは酷似しているというより同じというべきか、取説もほとんど同じである。スペックではSN比がX7ESDの115dBに対しX77ESは117dBと2dBアップしたのが唯一の違い。実測重量17.1kg。ウッドサイドパネルは1枚440g。この内側に鉄板のサイドパネルがあり、これは1枚350g。さらに底板と一体のベースとなるサイドパネルがあるのでトータル3枚重ねとなる。天板は3mm厚アルミ板で1070g。裏に2種類の制振材を張ってダンプしている。底板は厚手の鉄板で1750g。脚はセラミックにゴムを組み合わせたものだが130gある。キャビネットの構造はX7ESDと同等、X55ESとも似ているが、やはりワンランク上。ACケーブルはφ8、2.0mm2のキャブタイヤで、X55ES、X33ESより太い。出力はアナログがピンジャックによる固定と可変の他に、キャノンによるバランス出力があり、3系統になる。デジタルは光と同軸が各1系統。電源トランスはシールドケース入り。ケースのサイズは105×60×85mm。これが2台、デジタル、アナログ独立である。フィルターコンデンサーは63V3300μF(30φ×60mm)が4本、φ30×30mmが1本。X7ESDと同等の強力電源。別に右側リアパネル寄りにφ35×30mmのトランスが2個あるが、これはバランス出力用のトランスである。X7ESDにもついていたものだが、先のテストではこのトランスをコンデンサーと誤認してしまった。改めて訂正させていただく。回路基板は高級ガラスエポキシ。パーツも大型フィルムコンデンサーを含めて高品位なものが並んでいる。多くの点でX7ESDと共通点の多いプレイヤーだが、大きな違いとして1ビットDACの採用が挙げられる。1kHz−70dB、−90dB再生は33,55同様優秀だが、ノイズレベルはむしろ両機種より高い。たぶん電源がより強力でレンジもより広いためだろう。55を聴いた後に77を聴くと、やはり次元が違うという感じがする。よりきめ細かく、より音場が緻密で、ナチュラルな雰囲気があり、CDの存在を忘れさせるような本質的なよさがある。

ソニー CDP‐X77ES