音のバラツキか、はずれか?ただ、おやっと思うこともあった、それはDレンジだ。ラ・フォーリア
の中で、パーンとはじける音がしたとき、天井にスコーンと抜ける感じだった。これが噂のDレンジ
か!たしかに全く詰まった感じが無く、今までのアンプとは一線を画する。
1 まず、バズ対策
ボリュームボックスのアースの取り方でノイズレベルが変わるので、原因はアース関係にあ
ると睨んだが、電気素人の僕には根本的な解決はできなかった。
ボリューム位置10時位では大丈夫だが、躍動感不足を補うため、どうしてもボリューム位置
11時〜12時なるがそうなると少し気になる。
2 インピーダンスマッチング
ボリュームを上げても十分な音量を得られないのは、インピーダンスマッチングの問題かも
しれないと考えたが、機器に使用されているボリュームのインピーダンスが不明なので
お手上げ(簡易的に調べてみるか?)
いろいろ考え、思いあぐねていたところ、ふと、ボックスの軽さに気が付き、ルックスを無視して
鉛を載せた。(笑)
おっと力が出てきた・・・・ホント非科学的なことかもしれないが事実です、再度検討する予定。
取り敢えずこれで行くか?、もとのプリメインにするか?と考えていたとき、PRA-2000ZRが中古
で出ているのを発見!これは迷うことなく速攻で購入した。
HMA-9500MKUを購入したとき、ベストマッチのプリだと聞いていたので。
こちらは9500MKUの内部、オリジナル9500
との違いは、部品点数の増加、ガラスエポキシ
基盤の採用、岡谷VXコンから太通ラムダコン
の採用等・・・