D 607XDはマイナーチェンジだったが、D 907XDとD 707XDは(Xから)大幅なモデルチェンジになっている。一番大きな違いは、電源トランスだ。D 607XはもともとEIコアだったが、707X、907Xはトロイダルだった。それがDecadeではEIに変わったのである。トロイダルのメリットは効率が高い、インピーダンスが低い、歪が少ない、小型軽量化が可能。デメリットは軽い。作りにくいのでコストが高くなる。無駄が無い代わりにゆとりがない。線を整然と密着させて巻くことは不可能なのでガラ巻になりやすい。他にもあるが、おおざっぱにいうと、価格が同じならEIがよい。電力容量が同じならEIがよい。容積(重量)が同じならトロイダルがよい、といったところ。個人的にはEI党だが、EI万能ではない。限られたスペースでコストにしばられず最強の電源をという場合はトロイダルが有利になる。スペースにゆとりがある場合はEIが有利だ。
 D 907XDECADEの外観は、D 907Xとあまり変わらないが、両サイドの金線が効いてぐんとゴージャスになった。実測重量23.5kgとヘビー級、大幅重量増加である。底板、リアパネル、シールドケースとも銅メッキされていない。ボリュームノブはアルミとモールドの張り合わせで35g。脚はモールドにアルミで10g。
 電源トランスはコアサイズが130×120×85oと大型。フィルターコンデンサーは85V10000μFが2本。85V8200μFが2本、いずれも50Φ×110o、シャシーに接着されている。回路の15Φ×35oクラスの小型コンデンサーも基盤に接着されている。ヒートシンクは厚手の櫛型ダイキャスト、幅、高さの異なるものを組み合わせたLR共用一体型、鳴きは特に少ない。
 音は以前の907シリーズとは一線を画すものといってよい。従来はサンスイ・トーンというか、JBLと相性をとったというか、独特の厚み、ふくらみ、暖かさ、ゆとりがあるが、鮮度、透明度、切れ込み、筋金入りのエネルギー感といったものはもうひとつだった。それがすっかり変わって、あらゆる点でオーソドックスなハイファイ・アンプになった。CDでもPHONOでも差が少なく、どちらもワイドでフラットで、色づけ、音作りは全く感じられず、十分なエネルギーと切れ込み、きめが細かくシャープな分解能、確かな音像、広く深い音場を備えている。ソースに機敏に反応し、SPを選ばずよくドライブする。往年の名機D-707がリファインされて復活した感じだ。
 個人的にはXよりXDECADEの方をずっと高く買うが、いわゆる907サウンド、サンスイ・トーンに親しんできた人には違和感がある音かもしれない。

AUーD707XCD DECADE

サンスイ AU-D

AU−D907X DECADE

 CD時代でアンプが変わる。そのトップバッターとなったのが、本機だ。もしCDオンリーだったらメインアンプだけでも間に合う。通常のプリメインアンプの入力感度は1V。CDプレイヤーの出力は2Vなので、直結で十分鳴らせるはずだ。もちろん、アッテネーター(ボリューム)は必要。
 現に筆者も自作アッテネーターを使ってCDとメインアンプを直結で使っている。これで感じたのは低能率SPを大音量で鳴らそうとすると直結ではゲイン不足の場合もあるということ。高能率SPを使えば、チューナーもデッキもメインアンプ直結で鳴らせるが、一般的にはもう一段アンプが必要だろう。そこでこれからはボリューム付きメインアンプか、もう少しゲインを稼いだイコライザーなしのプリメインアンプといったスタイルが一般化するのではないか。
 AUーD707XCD DECADE(この名前は長すぎる、何とかして欲しいものだ)の外観は707XDと殆ど同じである。実測重量20kg。電源トランスはコアサイズ138×115×63oで、356VA。フィルターコンデンサーは80V10000μF(40Φ×105o)が4本。以上は外形的にはXDと同じだがさらに高品位のものを使用とのこと。ヒートシンクは変形櫛型でベース4o厚、フィン4→3o厚20枚というXDと同じものを基本として、さらにもう一組、高さが1/3の櫛型を背中合わせに接着している。効率が高く鳴きも少ない。
 CDはフロントセレクターで、CD DIRECTとCDに使い分けができる。CDにすると、他と同じように47kΩのボリュームと12dBフラットアンプを経てメインアンプに入るが、CD DIRECTにすると、専用5kΩのボリュームを通り、メインアンプ直結になる。これがポイントだ。CDプレイヤーの取り扱い説明書には入力インピーダンス5kΩ以上と指定しているものと、10kΩ以上を指定しているものとがある。しかし単売アッテネーターには3kΩというものもあり、5kΩなら問題はないと思う。特に大きなミス・マッチングがない限りは、ボリュームのインピーダンスは低めの方が音がよいとされている。
 ヒヤリングはCDのみだが、やはりCD DIRECTが断然よく、ワイドでダイナミックで、シャープに切れ込んで、透明で素晴らしい。音場も3次元的に広い。CDにするとゲインが12dBアップするので、切り替える前にボリュームを絞っておかないと危険。こちらはフツーの音である。このアンプを使うなら絶対CD DIRECTだ。