小型SPの聴き比べ |
|
〜Lo−D HS−11D&Rogers PM−110〜 | |
久しぶりにオーディオした。長年小型SPをちゃんとしたセッテイングで聴きたいと思っていた。選んだのは・・・というよりこれしか持っていない。Lo-D HS−11DとRogers PMー110だ。共通点は、どちらも16cmウーハ−とトゥイーターのツーウエイ構成だということくらい。ロジャーズの方がひと回り大きく少し重い。 |
|
Lo−D HS−11D | |
小型SPというとすぐ思い浮かぶのがパイオニアS−101。ただ、このずっと前にいいSPが出ていた。 |
|
当時のテスト記事を見ると、1kHzあたりが落ち込んでクラシック向きと評価されている。ただ、ネットワークに金をかければまったいらなf特も夢ではないと、極めて可能性を秘めた書き方になっている。今回、自宅で測定してみると、何とまったいら。おそらくマイクの位置の問題だろう。スタンドに載せて耳の位置にマイクをセットしたが、ウーファーの中心から上に3cm位だ。テストでは確かトゥイーター軸上1メートルなので、その違いが出たのだろう。 |
|
早速、聴いてみる。まず第一声で、箱鳴りが気になった。いわゆるBHや共鳴感でSPユニットがボックスをコントロールできない場合にする、あの音だ。バスレフでこの音が出たのには少し面食らった。ただ、逆にいつも聴いているD-55ESが箱鳴りや余分な音が出無さ過ぎるのでは?ともいえる。 |
|
Rogers PM−110 |
|
お次はロジャーズだ。こちらはD-55ES化の時にしばらく使っていたが、当時はスタンドが無かった。いつかは、ちゃんと聴きたいと思っていた。よっしーさんのHPの影響がかなりあったことも事実である。ただ、こちらはあまり知られていないタイプである。 |
|
f特を撮ってみるとこちらの方がローブストである。高域も少し上がっていて、軽いドンシャリ調。低音感は、この位持ち上げた方がいいのだろうか。フラットだと低音不足に感じるのかもしれない。それともポリプロピレンウーファーの威力か? |
|
つづく |