AVスピーカーのF特

FF126E FF125K+FT96H

R+L、視聴位置(SPから約2.5メートル)で測定

 左が現在のAVスピーカー(以下SP)のF特である。右が以前のF特である。今回から、トゥイーターはつけていない。
 FF125Kの時はハイ落ちに聞こえる場合もあったので、トゥイーターを付けていたが、FE126Eでは、今のところあまりハイ落ち感がないのでトゥイーター無しでいく。
 トゥイーターの有る無しを無視すれば大体似たF特であるが、低域50Hz以下のレベルが少し低い。その辺が少しパンチ不足に感じるのかもしれない。ただ、エージングで変わってくるかもしれないし、よく見るとボリューム位置の違いによるレベル差があるようなのでもう少し様子を見たほうがいいかもしれない。50Hzから200Hzのレベルが高すぎるので、目立たなくなっているが、25Hzと16kHzが同レベルであり、レンジは25Hz〜16kHzを確保している。
 F特を見るとブーミーで低域寄りな音を想像しがちだが、決してブーミーでも低域寄りでもなく、台詞が明瞭でTV内臓SPに圧倒的な差をつけるし、近所迷惑になる程度の音量も余裕で出せる。

 ところで、今回ユニット交換する一因となったのは、実はトップガンなのである。音が変だったのである。
 KD-28HR800でDVD版を見たときは、以前のTVでLD版を見ていたときより、映像については大分グレードが上がったなと思った。ただ、音はシステムの違いで明らかにダウンしていたが、外部SPで再生すればLD並みかそれ以上なんだろうなと思っていた。
 ところが、FF125K×2のAVSPで聴いたところ明らかに変だった。

 まず、DVD版を視聴。スクイーズでないので、画像はLDと一長一短、レターボックスのDVD版は小さい分、4:3のLD版が健闘している。
 問題は音だった。実は、何日か先にDVD版を見て、音が以前と変わっていることに気づいた。(なお、そのときはLDはまだ見ることが出来ない状態だった。)モワーンとして包み込む感じで、キレと締りが落ちているように思った。特にF14が管制塔をかすめる場面では、腰が抜けたような音で、これは暫く使ってなかったユニットの劣化が原因かもしれないと思ったのである。
 ただ、明らかにリミッターがかかったような音だし、ひょっとしてアンプのパワー不足か、あるいはDVD版とLD版の違いかとも思い、確認のため今回改めて聞き比べてみたのである。
 結果的には、ユニットの違いを差し引けば、LD版は以前と変わらず炸裂したので、早速、DVD版とLD版のF特を調べてみた。