インディペンデンスデイDVD版とLD版の測定

もう一つひっかかるディスクがあったので測定してみた。

LD版

DVD版5.1ch

R+L、視聴位置(SPから約2.5メートル)で測定

 最後のエイリアンの母船からの脱出場面である。
 LD版の方が低域と高域のレベルが高く、出力レベルも高い。DVD版は、明らかに25Hzはカットされている。母船が大爆発して破片が脱出艇に襲いかかるまでの間、LD版で感じられる鼓膜を圧迫するような超低音〜重低音殆ど感じられない。気の抜けた炭酸飲料みたいである。 ただ、破片が飛んでくるところでなぜかグーンと音場が広がる感じがする。 

DVD版5.1chレベル補正

DVD版日本語ドルビーサラウンド

 LD版並までボリュームを上げたのが左上。
 LD版と比較してみると、やはり25Hzのレベルは8dB位違う。DVD版は低域の頭が揃っている。リミッターか?低域のレベルはLD版と比較して凡そ4〜8dB程度の差がある。したがって、1kHzを中心とする台詞のレベルがLD版より相対的に高くなっている。つまり、ボリュームを上げるとDVD版の方が先にやかましくなるということであり、ボリュームを抑える効果がある。LD版は効果音に対し相対的に台詞のレベルが低く、(ボリュームを上げる効果があり)大音量再生向きといえる。

 もしや、5.1chと通常のドルサラとの違いかとも思い、ドルサラの日本語版も確認してみた。全体のレベルが5.1ch英語版より高い。ただ、やはり低域は同じ傾向である。台詞のレベルは英語版より高い。レベルが高い影響かもしれないが、聴感上の迫力は日本語版の方があるように聞こえた。

 (参考)ジュラシックパークLD版

Tレックス足音1

Tレックス足音2

Tレックス足音3

Tレックス大暴れ

 Tレックスが近づき、コップの水が振動する場面である。一足ごとに近づく気配と緊張感を60Hz辺りを中心とする重低音で表現している。一歩?毎にレベルが上がり、緊張感を高め、最後の1歩?であわやスケールアウト寸前までいく。 Tレックス大暴れのシーンでは、まさに音の暴風雨重低音域は完全にスケールアウトする。完璧に再生できれば25Hzまで完全にスケールアウトするだろう。高域も猛烈なレベルで、高圧線が切断される場面でビンビン入る。CD、LPも含めて、こんなサウンドはめったに聞けるものではない。長岡氏がよく使用されていた表現を借りれば”壮絶無比のダイナマイトサウンド”状態である。DVD版は持っていないのだが、大丈夫(無調整)なのだろうか?

 これを視聴した後(正確には聞いた後)に、トップガンやID4のDVD版を視聴したら、正直、スピーカー、アンプの故障等を疑うはずである。僕も、この記憶があったから、まずスピーカーユニットの劣化を疑い、アンプのパワー不足を疑ったのである。

 DVDの場合、正式な5.1ch再生をすればLD並みの音が実現するのだろうか? 

 2ch再生では、LD版と違って妙な音になるようになっているとするれば、現状では対処しようがない。困った・・・。

 LD・DVDコンパチは大きく、LDが滅びた現在、DVD版に統一しようかとも考えていたが、暫くはコンパチで行こう。