再  開

1 なぜ

 2008年10月12日以来のHPの更新である。その間、殆どオーディオから離れていた。仕事で最重要任務に従事していたこと、興味がオーディオから別のことに移っていったことが主な原因だった。
 では、なぜ?また戻ってきたか? 

2 現状

 使用機器は変更していない。ただし、以下の通り機器によっては経年劣化?が現れてきたものもある。

パワーアンプ: VICTOR JM-S7 異常なし。好調
プリアンプ: DENON PRA‐2000 フォノアンプ異常/ ラインアンプ好調
CDプレイヤー: TEAC VRDS-25 トレーがやや加水分解気味(僅かにベトベトしてきた)
ADプレイヤー: KP‐9010 好調
スピーカー: D-55ES

絶好調 

右が現在のf特、40Hz〜20kHzを維持、トゥイーターはT-500Aで変更なし。
但し、位置は今日の測定結果に基き面一に変更 した。
トゥイーターの位置は、経年変化が顕著である。


0.47μf逆相 面一

 3 これから 

 久しぶりにレコードを聴こうと思ったら、フォノに異常がありメンテが必要なため再開ということになった。
 この5年余りの間に、日本のものづくりを取巻く環境はすっかり変わってしまった。オーディオに熱中していた頃には当たり前だった”MADE IN JAPAN”は一部の超高級品を除き消え、音響部品も次々姿を消してしまった。何よりも再生媒体が激変してしまっている。
 5年のブランクは大きい、ちょっと使い方が怪しくなってしまった(測定)機器や、型番を忘れてしまった機器もあったりした。少しずつ思い出しながら進めたい。
 久しぶりにオーディオ情報を集めていたら、フォステクスのユニットがFE-203となり型番が変わっていた。スペシャルユニットもFE-203ENSになり、値段も適当なものになっていた。これは、ちょっとホッとした変化だった。